関電SOSの口コミや評判 警備の特徴や大手との違いは?
関電SOSは、大阪府全域・京都府南部・兵庫県南部・奈良県北部・滋賀県南部を中心に発動拠点があって、関西電力グループの技術力と警備会社・東洋テックが連携してできた関西周辺に特化したセキュリティ会社。
子役の鈴木宗太郎くんの頼りになるワンというCMで有名ですね。
初めに知っておきたい関電SOSの基本データ!
緊急発動拠点 | 未発表(近畿地方) |
---|---|
基本サービス | 防犯・非常事態(不審者) |
オプション | 防犯強化・火災・救急通報 |
最低月額料金(税抜) | マンション:2,900円 / 一戸建て:2,900円 |
契約件数 | 3万件強 |
創業 | 1966年 |
公式ホームページ | http://www.ksos-web.jp/ |
関電SOSの評判と口コミのまとめて解説を加えました!
料金や地元の評判!
料金の価格帯は、セコムと比べると安いですが、アルソックとは家の状況によって高い安いが変わってきます。関電SOSを希望ならセコムと自宅との距離やアルソックとの価格比較をするといいでしょう。
地元に特化しているので、発動拠点地域では人気が高いということと、力が分散せず集中して警備してくれるイメージがあります。また、プランが本当に最小限のものから選べて、ホームセキュリティの敷居が低くなっているところにも魅力を感じます。
その代わり、セコムやアルソックと違って、事務所や工場は、設置できません。あくまで自宅警備に特化したセキュリティシステムになっています。店舗兼住宅は相談できるみたいですが、、。
セコムやアルソックと違う点
ベーシックプランが警備員の駆けつけ・警備状況の遠隔操作・携帯電話等へのメール通知(3箇所)・ガラス・ドア鍵取替費用補償の4つになっていて、かなりダイエットされたサービスで各家庭の必要に応じてオプションを選べるところです。
関電SOSの口コミのまとめ
セキュリティし忘れ防止がいい
急いでいるときなど、セキュリティロックをし忘れる時があるのですが、スマホのアプリでロックできるようになっているので、そそっかしい自分も便利に使えて気に入っています。
ベーシックプランに、携帯やスマホからロック・解除の操作ができます。セコムやアルソックにもこのような遠隔機能が標準でついてますが、アルソックは、自宅に電話機が必要です。
余分なプランに入らんでええわ
ベーシックプランなら自分で防犯対策するより、ちょっと豪華な防犯対策をする感じで最低限の対策ができるのがええですわ。
関電SOSの防犯は、侵入されてからパッシブセンサーにより異常を知らせる早期発見がベーシックプランです。初期費用が抑えれて、防犯力は上がりますが、侵入されそうな窓には、マグネットセンサーをオプションで付けることをおすすめします。
この辺りは、見積もりの際に、危険度と予算の折り合いをつけながら相談してください。
対応地域がまだ新規で出動から到達まで時間がかかりそうなので、他社にしました。プラン自体は安くて良かったのですが、、。都市部のあたりは大丈夫っぽいんですがねえ。
関西圏の中心部に発動拠点が多いのも事実で、郊外も対応区域ですが、セコムやアルソックの方が、拠点や警備員の巡回が多いところもあります。
ガチガチな警備を期待してるなら他社がいいかも。
関電SOSさんは、必要最小限の警備で、ホームセキュリティの敷居が低いのが売りなので、自己防衛よりは安心したいって人向けかなっ。私はガチガチの警備を期待してたので、価格は高くなりましたが、セコムさんにお願いしました。知り合いに聞いたら、通りがかり強盗などを防ぎたいので抑制的に関電SOSに少額で加入したそうです。まあ、各家庭の状態によって選べばいいと思います。
もちろん、オプションを付けていけば、かなりの防犯力になりますが、それだけ予算がかかってしまいます。防犯力と予算を比べて、総合的に大手との比較をすると各家庭にあったホームセキュリティを導入できますよ。
実際に加入してる人に話を聞いてみた!
奈良県にお住まいの家族
仕事柄大切な情報を家に保管するので利用していたところ、使い方に合わせて融通がきくからとのことで、関電SOSへの変更。気に入っている所は、パッシブセンサーを中心にシンプルで分かりやすいシステム。小さなバッタが家にいたまま出かけて、携帯電話に警報メールが届くくらい高い威力があったので安心している。
小さなバッタが動いただけで、警報メールが届いたとのことですが、ペットを飼っている家庭では、ペットの高さや活動範囲を計算してパッシブセンサーを取り付けてくれます。
確認していないので、真相は分かりませんが、恐らくこの場合、カーテンなどにくっついて、パッシブセンサーに引っかかったと思います。
兵庫県にお住まいの家族
旦那さまが海外出張が多く、何かあってもすぐに戻れないし、お子様と二人の生活が不安で加入。特に、娘さんが帰ったことを知らせる帰宅通知サービスや何かあった時の為の非常ボタンシステムがあるだけで、不安がだいぶ解消できたそうです。また、ホームセキュリティを導入することで、家族の防犯意識も高まったそうです。
非常ボタンは、ベーシックプランですが、夜中に不審人物が家の周りをウロウロしていたり、侵入しようとしてきたら、すぐにボタンを押せるというのは心強いです。寝ている時には、枕元に置いておくといざという時に役立ちます。
帰宅通知サービスは、オプションになりますが、必要なオプションを組み合わせて加入した好例と言えるでしょう。
兵庫県お住まいの自営業を営んでる家族
携帯電話で何でも操作できるので、仕事中でも安心できるし簡単と話してました!携帯でできる遠隔操作機能をフル活用して防犯性を高めてるそうです。帰った時のセキュリティ解除も楽そうでした。ご高齢の親御さんも同居してるので、火災センサーとSOS救急通報サービスも同時に導入していて安心してるみたいでした。
遠隔操作機能は、アプリをダウンロードすれば使えるようになるので、導入も簡単!
大阪府お住まいの建築家の家族
建築家の観点からみても、自然に設置されるホームセキュリティに満足されていて、関電SOSのシステムや同時に加入できるはぴeポイントクラブもフルに利用した地域密着ならではの使い方をされていました。
インテリア性の重要度は、近年増してニーズとなっています。現在は、はぴeポイントクラブの新規申し込みと電気のポイント加算は、原子力発電の再稼働の遅延で火力燃料費がかなり上がってるみたいで停止してるみたいですね。(H27.10.27段階)
関西ならではの警備会社?
余分なもんつけるなら値段を安くしてや?という風潮がある関西市場に合わせて軽プランから選べるお手軽に警備保障が頼めるという感じです。とはいえ、オプションもしっかり揃ってるので、発動拠点が近い場合は、他社との比較に入れて検討するのがいいでしょう。
資料請求したらホームページでは言えない関電SOSの内容があった!
関電SOSは、他社より申し込みに対して期間限定で、よくキャンペーンを開催しています。キャンペーンの内容は、2万円分のギフト券と最大6カ月間、月額料金が半額プランの組み合わせなど豪華でした。